【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!

今回はキャンプギアDIY編です。

突然なのですが、ゴミ箱の上にテーブルがあるとかなり利便性が上がりませんか?

何かの上にテーブルを作るDIYはよく見かけます。

定番なものだとトランクカーゴの蓋の裏だったり、収納コンテナの上だったり、シェルコンの上だったりと・・・

DIYをすることにより、ない場所にテーブルを作る事が可能になります。

そこで思いました、、

ゴミ箱にテーブルがあればゴミ箱っぽく見えなくなりお洒落になるのではないかと・・・( ゚Д゚)

調べたらやはり作っているメーカーも多くありました。

有名なところだとDODも出していました。

ただ既製品を買うのはもちろん値段も高くなるし、オリジナリティがなさすぎるので、

ダストボックス(ゴミ箱)に天板DIYをしてみたいと思います。

まず初めに完成系からお見せします。

オリジナル『ウッド天板ダストボックス』です。

簡単な方法で天板がずれなくなるよう固定することができました。

このやり方だとゴミ箱だけではなく、キャリーワゴンなどにも対応可能です。

そしてロールトップテーブルはなんといっても収納がしやすい事がメリットかと思います。

  • キャンプ用のゴミ箱を探している方
  • キャンプ用のダストボックスをアレンジしたい方
  • ロールトップ天板を作ろうとしている方

興味のある方是非最後まで見て頂けると嬉しいです。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

※実は第1弾で天板を作っていたのですが、すぐ壊れてしまった為、今回のロールトップテーブルを作る事に決めました。笑

このDIYで使う材料・工具

まず使ったダストボックスはハイランダーのダストボックスです。

出展:ハイランダー

残念なコトに気づいたら現在は完売してしまっています。(また再販が始まり次第、更新致します)

ただ同じような形のダストボックスは多数他メーカーで出ているので、長さを変えればどのダストボックスにも太陽可能です。

DIYで使う材料

・30×380mm  板材×16枚  (今回はホワイトウッドを使いました)

・0.8×12×480mm  板材 × 2本

・綿テープ(綾テープ)1.5mほど 

・タッカー

・塗料 (ワトコオイル ミディアウムウォルナット)

まずはダストボックスの上のサイズを測り、テーブルとして置く長さ、

ダストボックスに置いて支える場所の横の長さを測ります。

少しわかりづらいので・・・。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

こんな感じです。

長さちゃんと測れば何にでも代用することができます。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

綿テープは100均で購入。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

タッカーは100均の高いシリーズで売っていることもあります。

DIYで使う工具

・ノコギリ

・やすりorサンダー

これだけです!!

木材も拘らなければ1000円以下で揃うので、出費もそこまでないお財布に優しいDIYです。

ダストボックス天板の下準備

まずは買ってきた木材をホームセンターでそのままカットしてもらうか、ノコギリで同じ長さに切ります。

このまま使うと角が尖がっていて痛いので、淵を全てやすりがけしていきます。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

面倒くさいので、私はサンダーを使ってしまいました!!(‘Д’)

角が取れて、やわらかい印象になりました。

こうやって比べるとやすり掛けをするのとしないとでは全然違いますね。

お洒落なビンテージ仕様塗装

ここまで来たら、塗装をして自分色に染めていきましょう。

今回使ったのはこちら

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

最近お気に入りの塗料です。

ちょっとお値段は高いかもしれませんが、それを上回る良さがこのワトコオイルにはあります。

なんと言ってもワトコオイルは塗料がさらさらなので、初心者にも塗りやすい塗料になっています。

マットな質感で木目がはっきり浮き出る、味のある古材のような仕上がりになります。

初心者が適当に塗っても、それっぽい雰囲気を出してくれるのがワトコの凄さです。

デメリットとしては乾燥までに約1日と時間がかかることです。

1度塗り。

1時間程度放置して、ウエス(布)で拭き取り、その後2度塗りをします。

テープ付け

いよいよ天板を繋げていく工程になります。

ここで用意するのは100均で購入した綿テープとタッカーです。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

イメージはこのような感じです。テープを後ろに敷き、タッカーで留めていきます。

隙間の長さをどうしようか悩んだのですが、

定規を差し込むとちょうどいい事に気づきました。笑

大体0.8mmです。

そのまま1つずつタッカーで取り付けていきます。

一番最初の1本はテープが表にも回るように取り付けます。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

そのまま最後まで進めていきます。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

一番端側の1本は表と裏に回してテープで固定をしています。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

表はこのようになります。

両端だけ上側にテープが巻かれます。

【キャンプギアDIY】ダストボックス専用のウッド天板を作ってみた!! ~ロールトップ仕様で簡単活用~

綿テープの端の部分はカットするとほつれてきてしまうので、ライターなどでほつれないよう炙りましょう。

ダストボックスへの固定方法

そのまま作った天板をダストボックスの上に置いたら真ん中がよれて落ちてしまうので、落ちないように固定する板が必要です。

ウッドロールトップテーブルなどはダボをつけて、穴に入れ込むような感じでやっていますが、

ちょっと面倒くさいし、ダストボックスの天板でそこまでのクオリティは必要ないなと思いました。

なので考え出した結果・・・。

ロールする隙間の部分に板を挟み込んでしまおう作戦です!

作ったのがこちら!

0.8×12×480mm  板材 2本

を用意し、ダストボックスに2本置きます。

そして2本の棒の上から作った天板を乗せて・・・

両サイドの隙間に差し込んでくと・・・・。

丁度最後の1枚の間に入り、綺麗に固定することができました。

ここまでうまくいくと思わなかったのでびっくりです(‘Д’)笑

そのままでもよかったのですが、下に入れる板の角は可愛くなるよう丸く削ったのもポイントです。笑

重いジャグを置いても問題なしです!

横から。

これでダストボックステーブルの完成です。

もちろんロール仕様なので、収納も楽々です。

まとめ

如何でしたでしょうか。

初めてロールトップのテーブルを作ってみましたが、意外と上手くいきました。

この要領でダストボックス以外にもテーブルを作る事ができると思います。

なんといってもオススメポイントは

軽量性もあり、収納もしやすいテーブルなので、持ち運びが楽です。

今手持ちにあるキャンプギアをカスタムして、更に快適に使えるように改善をしていくことで、

いつものキャンプが更に心地良い空間になるかと思います!

そして自分だけのオリジナルのギアに生まれ変わり愛着が沸きますので、キャンプギアDIYしたことない方は

少しでも挑戦して頂けると嬉しいです!!

最高に楽しいです(*’▽’)

それではまた!


みくゆう
みくゆう

インスタも宜しくお願いします!! 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です