もくじ
横浜市都筑区 LOCKFIELD EQUIPMENT (ロックフィールドエキップメント)


工場や倉庫が立ち並ぶ一角にあるまさにガレージブランド感満載のショップ。
主に、再生プラスチックを用いた『FT40』やスツールなどのギアを製造販売しているのが、
『LOCKFIELD EQUIPMENT(ロックフィールドエキップメント)』です。
+αの利便性と機能美を追求した、indoor/outdoorどちらでも使えるのが特徴です。
店舗は3階建てで1,2Fが店舗で3Fがショールームになっています。
営業時間:火曜 木曜 金曜 14:00~19:30
土曜 12:00~19:00
定休日:月・日曜日
駐車場:有 4台(お店の方へ確認してください)
住所:〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町1294




店内はかなり拘りのある、お洒落な内装となっています。
一般的なキャンプギアが売られているお店のイメージよりは、全体的にショールーム感覚に近いガレージショップです。


大人気のFT40テーブル。
この無骨さは他のブランドではない、圧倒的な存在感を放っています。
なかなか通常のショップでは見ることができないがブランドなので、
この直営店でしたら商品を実際に見て触ることができます。


無骨スタイルはクセになりますよ!
横浜市都筑区 FREEDOM GARAGE(フリーダムガレージ)


国内ガレージブランドを中心に取り扱うセレクトショップ
「FREEDOM GARAGE(フリーダム ガレージ)」。
ここではガレージブランドの焚き火台を多数展示しています。
営業時間:平日:13:00〜19:00
土日祝:13:00〜18:00
定休日:月曜日
駐車場:店舗裏に1台分
住所:〒224-0064 神奈川県横浜市都筑区平台1−28 1F


このショップに入り、まず目につくのは、国内ガレージブランドの焚き火台の多さです。
量販店ではなかなか見かけることのできない、希少な焚き火台を多数取り扱っています。
ガレージブランドからリリースされている個性豊かな焚き火台を、比較したり、実際に使い心地を試しながら検討することができる貴重なショップです。
また経験豊富なオーナーからもアドバイスをたくさん頂けるので、焚火台の購入を検討している方は一度行ってみる価値アリです!!


「マニアックすぎず、普通すぎず。」専門性を持ちつつも、入りにくいプロショップにはなりたくない。
そんな思いからセレクトした製品が多く並んでいます。
もちろんスタンレイやオレゴニアン、SOTOなどのメジャーブランドも多数取り扱っているので、安心できます。
マニアックなブランドのアイテムからメジャーブランドのアイテムまで幅広く揃っているので、初心者も上級者も楽しむことのできるショップになっています。


焚火周りで悩んだらこのショップへGO!!
横浜市神奈川区 GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズ マイクス)


神奈川県の中でもで圧巻の売り場面積を誇る、総合アウトドアショップ「GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズマイクス)」。
myX横浜店は神奈川トヨタが運営している異色の店舗で、カフェレストランも併設。
初心者から上級者までも飽きない商品ラインナップになっていて、誰でも楽しめるのがこの店舗の魅力です。
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
駐車場:有(お店から徒歩1分の場所にあります)
住所:〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町7−1
「グッドオープンエアズ」のキャッチフレーズの元、クルマだけではなくウェアやアウトドア用品なども販売しており、クルマ生活を表現できる店舗づくりを目指しています。
国内外のメーカーからセレクトしたこだわりの品々は見ごたえ充分。欲しいギアが必ず見つかるショップです。


もちろんウェアのラインナップも豊富です。
フィールドはもちろん、タウンでも活躍するアウトドアブランドのウェアが勢ぞろいしています。
キッズ商品もたくさんあるので、ファミキャンをしている方、これからする方にもオススメですよ!!
そして面白いのが・・・。


2階は、キャンプ×クルマのショールームになっており、ワクワクできる空間となっています。
オートキャンプのイメージもここでしっかりできます。
家族でゆっくりアウトドア商品などを見たい人には絶対にオススメのショップです!


商品数多すぎて、1日中いれる!!
横浜市西区 DWPCMP デバイスワークス


DEVISE WORKS PRODUCTS[デバイスワークス プロダクツ]は、
キャンプ好きのデザイナーが立ち上げたブランドです。
デザイン会社の経験を活かし、エッジの効いたデザインをキャンプでも使えるアパレルや雑貨に落とし込んで商品展開をしているので、どの製品もデザイン性が高いブランドです。
オリジナルのアパレルも展開をしていて、は子供用のサイズから用意しているので家族着用も可能。
また、店主が直感的にビビっとと感じたナイスな方々とのコラボレーションモデルも必見です。
営業時間:11:00-18:00
定休日:火・水・木・金曜日
駐車場:無 近隣駐車場利用
住所:〒220-0053 神奈川県横浜市西区藤棚町1丁目52−7 横山ビル


店内は全て、内装からデザインまで、全てオーナー秋元氏と友人で作り上げた魅力的な内装となっています。
その中に拘りの詰まったギアが綺麗に並べられており、
まさに『大人の男心をくすぐるガレージショップ』です。


ウッドやステンレスに施されたレーザー加工は、デバイスワークスのお家芸ともいわれています。
またウッドテーブルやランタンハンガーがコアなキャンパーに人気の、台湾アウトドアブランド「ブラックデザイン」。
こちらのブランドはオーナー秋山氏が日本におけるプロモーションを担われているので、商品数が豊富に揃っています。
少しだけ人気商品の紹介を。


デバイスワークス初のコラボ商品が、ピノワークスに別注した「SANDANBARA」。
カーミットチェアの背もたれ、座面にクッション材を入れ、座り心地が極上なアイテムになっています。
横から見るとポッコリお腹に見えるほどの膨らみでまさに三段腹。


拘りあるワイルドキャンプスタイルにしたいならココ!
大和市 セカイクラス大和店


2022年5月にオープンした神奈川県大和市にある、家具や雑貨、キャンプギアなどを販売している、『セカイクラス』 です。
こちらはアウトドアショップではないですが、個人的にオススメなショップなので最後に紹介させて頂きます。
世界中から集めたアイテムが並んでいて、誰もがワクワクできるアミューズメントのような新感覚ホームセンターです。
その中にヴィンテージのキャンプギアが多数展開されているので、キャンパーも楽しめるようなショップになっています。


店内は大型の倉庫になっていて、様々な年代の家具や雑貨が所狭しと並んでいます。
テーブル・チェア・照明・ケースなど。アウトドアでも使えるモノもたくさん取り扱っています。
店舗は2階建てになっていて、1Fには大型の家具などがあり、2Fにはキャンプギアやテーブルやカトラリーなどが並んでいます。


ヴィンテージコールマンやヴェイパラックス、イギリス製のBialaddin(ヴィアラディン)のランタンなど、幅広いアイテムが置かれています。
ジャグやバーナー、クーラーボックスなどなど・・かなり幅広い展開です。


またアルミコンテナの種類は関東1と言っていいくらいの品数があります。
コンテナはテーブルにしたり椅子にしたり、収納したり、幅広い使い方があるのでオススメですよ。
このようにセカイクラスは「ヴィンテージギア倉庫」でもあるので、ヴィンテージ好きな方は行く価値アリです。


ヴィンテージギアで個性キャンプをしたい人はチェック!
神奈川県にあるお洒落なアウトドアショップを巡ろう!
以上神奈川県にある、お洒落で注目なアウトドアショップを10店舗紹介させて頂きました。
個人的にもよく神奈川のショップは利用する場所が多く、アウトドア激戦県でとても面白いなと感じます。
どれも他にはないような、拘りが詰まったショップになっているので、行ったことのない場所があれば、是非チェックしてみて下さい。
キャンプギアはもちろんですが、お店の雰囲気や店員の人柄に触れて、更にそのショップが好きになるかと思います(^^)/
地元の方はもちろん、他県の方も観光ついでに寄って頂き、神奈川を存分に堪能していきましょう。
また私が作ったお出かけマップからアウトドアショップの場所や距離感を分かりやすいように載せているので、こちらもチェックしてみてください。


最後まで読んでいただき有難うござます。
インスタではプライペートの事やブログについて紹介しています。
フォローして頂けるととても喜びます!
Instagram @mc____yu Youtube @みくゆうTube / Mic
\ アウトドアショップ情報はこちら! /






・この記事でも紹介したブランドが数多く入っている、ガレージブランド集団M16ファミリーの記事はこちら!



・ミリタリーギアが好きな方はこちら!


