こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!

キャンプで食べる料理が旨すぎる!!
『アウトドアな環境で食事をする』
キャンパーにとって一番の楽しみではないでしょうか。
そこで!!
今回はキャンプ飯をより楽しくする、アウトドア調味料にスポットを当てて、紹介していきたいと思います。
色々なメーカーから調味料が出されていて、何を買ったらいいか分からない!!
という人も多いはずです。
そんな方にアウトドアスパイスは何を買ったら良いか伝授していきます(‘Д’)
この記事で自分に合ったオススメのスパイスを見つけていきましょう!!
キャンプでの料理を簡単にしてくれて、美味しくしてくれるアウトドア調味料ですが、
キャンプだけではなく、家での料理にも手軽に使う事が出来、キャンプ飯の味を自宅で味わうことができます。
キャンプに行けない方もアウトドア感がある料理を楽しみたい方にもとてもオススメです。
今回紹介するオススメ調味料10種類はこちらです。
- ほりにし
- ほりにし辛口(レッド)
- バカまぶし
- テンマク
- 黒瀬のスパイス
- マキシマム
- motteco~もってこ~
- ゴールデンマスタード
- MOG(モグ)
- パスタイムーチョ
それぞれ特徴があり、とても面白い調味料です。
良かったら最後まで見ていって下さい(*’▽’)
もくじ
アウトドア調味料が人気な訳
今キャンプブームと共に、アウトドア調味料が大人気となっています!!
料理をよりシンプルにしてくれて、更に美味しく仕上げてくれるのが
『アウトドアスパイス』です。
お店、お肉屋さん、キャンパー、キャンプ芸人さんなどたくさんの開発者から趣向を凝らした商品がたくさん生まれています。
・色々な調味料を持ち歩かずに1本だけでアウトドアな味に変えてくれる
・料理の味付けがスピーディにできるので、時短ができる
・肉・魚・野菜などに汎用性が高い
・アウトドアだけではなく自宅でも気軽に使える
などの理由から近年キャンパーや家庭用の調味料として大ブームを起こしています。
またコンパクトに1つにまとめて持っていけるので、キャンプ場にごちゃごちゃ調味料を持ってかなくて良いので、準備や片付けが楽になります。
キャンプに行けない日も、アウトドアスパイスを使うとキャンプ気分にしてくれるので、行けない時はたくさんリピートして自宅で料理を楽しんでいます。笑
それでは厳選した10種類の調味料を見ていきましょう!!
①王道アウトドアスパイス ほりにし


塩や醤油の和風テイストで調和の取れたスパイスの中に風味豊かなガーリックがアクセント。
さらに、フランス料理などでも使われるミルポアパウダーがより一層、素材の旨味を引き出すからもう食欲止まらない!!
orange
20種類以上のスパイスや調味料をスペシャルブレンド
アウトドアスパイス『ほりにし』
肉・魚・野菜に抜群のスパイスとなっています。
何の料理にも合う、万能量調味料代表選手です。
私も一番愛用している商品です!!
女性やお子様にも使いやすい味となっています。
和風テイストのスパイスですが、その中にお洒落な洋風の味が隠し味となって入っています。
その理由が”ミルポアパウダー”です
こちらの商品は和歌山県のアウトドアセレクトショップ「Orange」が開発した秘伝のスパイスです。
なんと商品化までに5年もかかっているとか・・。
そしてorangeの敏腕マネージャー堀西さんが開発された商品でそのまま名前が使われています。


orangeの店舗前には「ほりにし」だけの自動販売機が並んでいて圧巻の光景です。(行ってみたい・・・)
【原材料名】食塩、ガーリック、黒コショウ、レッドベルペパー、粉末醤油、ミルポアパウダー、コリアンダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、赤唐辛子、陳皮、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)
【内容量】100g
【栄養成分表示(100g当り・推定値)】熱量:206kcalたんぱく質:12.7g脂質:2.8g炭水化物:32.5g食塩相当量:45.8g
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
アウトドア芸人たけだバーベキューさんが監修した、やみつきになる料理レシピをまとめた、ほりにし専用のレシピ本も販売されています!!
なんと1年で売上20万本と凄い勢いです・・・。
>追記
金のほりにしが誕生しました!!


なんと調味料の中に世界三大珍味であるトリュフと塩が合わせた「白トリュフソルト」が入ったプレミアムな味わいです!
クラウドファンディング『Makuake』 で2021年08月30日まで応援購入する事ができます。
⇩購入はこちらから⇩
中身がなくなってしまった時用に、詰め替え袋も出ています。
②旨みの中に辛さをプラス ほりにし辛口(レッド)


アウトドアスパイス「ほりにし」に辛さをプラスした商品です。
20種類のスパイスほりにしに+3種類スパイスが加わり、
旨さの中に辛さが入っています。
ただ辛いだけではありません!!
辛さが程よく効いている中に、ほりにし独特のお洒落な味があるので、何とも贅沢な仕上がりにしてくれます。
辛い物好きの方には通常の「ほりにし」より、「ほりにしレッド」の方がオススメです。
私も辛い物好きなので、こちらも使う事が多いスパイスです。
【原材料名】
食塩(アメリカ製造、国内製造)、赤唐辛子、ガーリック、黒コショウ、陳皮、砂糖、ミルポワパウダー、オニオン、酵母エキス、粉末醤油、パプリカ、チキン調味料、植物油脂、パセリ、青唐辛子、ジンジャー、コリアンダー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、山椒、ローレル/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
【内容量】90g
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
⇩購入はこちらから⇩
③『味』『香り』『食感』を楽しむ バカまぶし




キャンプ芸人としてTV、YouTubeで活躍するお笑いコンビ「バイきんぐ」の西村瑞樹さん監修の商品です。
『味』『香り』『食感』を楽しめる 新感覚スパイスなのが『バカまぶし』です。
辛くないタイプと辛いタイプの2種類あります。
なんとクラウドファンディング『Makuake』で開始20分で目標金額を達成し、14,570,700円の応援購入金額が集まりました。
サポーター数、応援購入総額ともに、Makuakeのスパイスジャンルにて、過去最高記録を叩き出した、注目のアウトドア調味料です。
気になる味ですが、「コンソメパンチのようなクセになる旨味」、「タンドリーチキンのような口に広がるスパイシー感」、「カレーのような食欲をそそる香り」 (引用:Makuake)
と誰もが癖になるような味となっています。
この記事で紹介しているアウトドアスパイス『ほりにし、黒瀬のスパイス、マキシマム』と バカまぶし は全く別のスパイスと思った方がよいです。
味や香りにクミンが入っている事により、インドカレーのような雰囲気になります。
またバカまぶしでキャンプ飯を食べる、バイキング西村さんの動画も出ています。
計3話もあってなかなか凝ってますね!!笑
⇩購入はこちらから⇩


④和風旨味調味料 テンマク


テントを始めとするアウトドア用品で有名なテンマク(tent-Mark DESIGNS)が監修しているアウトドアスパイスです。
2021年4月に新発売された『和風旨味スパイス 「テンマク」』や『和風旨味味噌 「テンマク味噌」』の発売で、ついに調味料界に進出してきました。
優秀な「スパイスブレンダー」にコンセプトを伝えブレンドしてもらった商品で、醤油やかつおの風味を効かしたスパイスとなっています。
他にはない和風に振り切ったブレンドとなっていて、一味変わったスパイスです。
細かい原材料を見ると、粉末醤油(小麦、大豆含む)、カツオ調味料、昆布調味料など、他社製スパイスには含まれていない和風調味料がブレンドされています。
「おにぎり」や「カプレーゼ」「ローストビーフ」まで素材の味を最大に引き出すことができるスパイスなので、幅広い料理に使うことができます。
個人的にはパスタにも合うと思いました!!
またパッケージにも拘っていて、スパイスボックスにも映えるデザインラベルとなっています。
■原材料名
食塩(国内製造)、フライドガーリック、コーンパウダー、黒コショウ、粉末醤油(小麦、大豆含む)植物油脂、赤唐辛子、パプリカ、カツオ調味料、昆布調味料、ガーリック、コリアンダー、オニオンパウダー、パセリ、バジル、オレガノ、マジュラム、調味料(アミノ酸等)、微粒二酸化ケイ素
■栄養成分表示 (100g当たり):
熱量204kcal、たんぱく質14.7g、脂質5.8g
炭水化物22.8g 食塩相当量50.6g (推定値)
■保管方法
保存方法直射日光、高温多湿をさけ冷暗所に保存。
■内容量
(約)95g
⇩購入はこちらから⇩
⑤鶏料理専門店 黒瀬のスパイス


1950年創業かしわ屋くろせ(西日本では鶏肉をかしわと呼びます)の作った本格スパイス『黒瀬のスパイス』です。
塩こしょうのほかに醤油、レッドベルペッパー、フライドガーリック、マジョラムにオレガノなど15種類以上の材料が使われています。
鶏料理専門店だけあって鶏肉によく合います!
また唐揚げの下味に使ったり、照り焼きのアクセントにしたり。
ブラックペッパーが効いているように感じるので、シンプルに焼いたステーキにもおすすめです。
素材の味と旨味がジュワーッと口に広がります。
お湯に溶けば簡単スープもできちゃいます。
バランスの取れた辛みのあるスープがGOODです。
【原材料】食塩(国内製造)、胡椒、醤油、レッドベルペッパー、フライドガーリック、ガーリックパプリカ、コリアンダー、グリーンベルペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)
【内容量】110g
⇩購入はこちらから⇩



