もくじ
ノースフェイス/THE NORTH FACE


1968年、米国で創業。高品質のグースダウンを惜しげもなく使用したスリーピングバッグ、ダウンパーカの原形ともいえるシェラ・ パーカ、世界初のドーム型テントで知られる。マウンテンから街着としての タウンカジュアルまでライフスタイルに密着した機能的なアウトドアウェア、ギアのブランド。
アウトドアビレッジ
アパレルで大人気なノースフェイス、ウェアなどの印象が強いブランドですが、実はキャンプギアやテントも歴史のあるブランドなんです!
形が変わったテントも多く、ベテランキャンパーにも愛用者が多いブランドです。
2021年にはファミリーキャンプデビューに打ってつけの大型テントも発売されました。




入口には大きい車とテントが展示されています。
こちらのノースフェイスはカフェも併設しています!!


ノースの製品を見ながら、休憩がてらコーヒーを飲む。
最高な時間ですね。笑
今回行ったのは日曜日だったのですが、入場制限をしていて、入口の奥まで並んでいる込み具合でした・・・( ;∀;)
また次回寄ります!!
ソラ/SORA


アウトドアセレクトショップのSORAです。
知らない方もいるのではないでしょうか?!
他にも東京では東京ソラマチや渋谷ヒカリエにSHOPがあります。
少し離れて、北海道や沖縄にも!!


ただのアウトドアウェアが置いてあるショップではありません。
服好きも唸らせるブランド構成のSHOPです!!
店内面積はそこまで広くはありませんが、展開ブランドはかなり多いです。
【展開ブランド】
・Andersen-Andersen (アンデルセンアンデルセン)
・MANUAL ALPHABET (マニュアルアルファベット)
・POLO RALPH LAUREN (ポロ ラルフ ローレン)
・UNIVERSAL OVERALL (ユニバーサルオーバーオール)
・WILD THINGS (ワイルドシングス) ….etc
何ですかこのブランド構成。
メジャーなアウトドアからミリタリー、アメカジにユーロ系のアイテムまで・・・
コアなセレクトショップにも置いてあるようなブランドも入っています。


アウトドアなキッズ商品も置いてあります。
アウトドアな雰囲気とMIXして、全体的にキレイめなコーディネートやミリタリー要素を取り入れたり、アメカジで合わせてみたりと、ジャンル問わず合わせられる提案の幅が広いです。
個人的に大好きなお店です!!(*’▽’)
今回はマニュアルアルファベットのシャツを買わせていただきました!
また寄りまーーす!!
サウナソッピ/Sauna Soppi


SaunaSoppiって何だと思いますか?!
こちらは、
日本初のサウナアイテム専門店です!!
今までにない北欧スタイルのお店“サウナソッピ”。
サウナを愛する人たちに向けたショップ限定の商品を多数ご用意しています。
フィンランドから輸入したサウナアイテムやサウナを販売しています!!


奥に陳列されてるサウナハットが可愛い!!
これ被って、サウナしてみたいですね・・・(‘Д’)
個人的に注目なショップです。




自然に溶けこむ牧歌的外観がユニークなサウナ。
店内には実際に販売されているサウナが展示されています。


外にも置いてありました!!
メトスアセマと言って、普通自動車で牽引できる日本初のコンパクト・サウナトレーラーです。
シンプルに凄くないですか?!笑
サウナトレーラーを牽引してどこでもサウナができるって楽しすぎませんか?!
こちらのお店にはありませんでした、テントサウナも出しています!!


良い!!!笑
自然の中で感じるサウナってどれだけ気持ちいいんでしょうか・・・。いつか経験してみます。
そしてショップ併設のカフェ「Jymy ice cream cafe」ではフィンランド産のオーガニックアイスクリームとコーヒーを販売しています。
オーガーニックアイスを食べましたが、とても濃厚で美味しいです!!
店内に薪火があるので、みんなで囲みながら自然豊かな風味・味を感じる事ができます(^^)/
新しいタイプのお店なので、見るだけでも楽しいですよ!オススメです!
コロンビア/Columbia マウンテンハードウェア/MONTAIN HARDWEAR


Columbiaは 1938 年アメリカオレゴン州で生まれた総合アウトドアウェアブランドです。
熱反射保温機能やクーリングテクノロジーなどオリジナル素材や機能を開発し、アウトドアアクティビティをより快適に 楽しんでいただくためのアイテムを提供し続けています。
コロンビア


シューズのラインナップが多く感じられました。
またコロンビアとMOUNTAINHARDWEARはお店が繋がっています。


常に挑戦し続ける意思を持ち、何事も達成可能であると信じる数名のメンバーによって、1993年に設立されたMOUNTAIN HARDWEAR。より軽く、より速く、より効果的に動けるようなギアによって、アウトドアアスリートの挑戦を実現する手助けを続けています。
マウンテンハードウェア
ブランド名の通り、ウェア・テント・寝袋をはじめとする、極地遠征や高所登山に対応するクオリティ高い製品をラインアップしています。
ちなみにコロンビアと同じ会社です。
PLAY (体験施設&カフェ)


こちらのPLAYはクライミング・ヨガ・ピラティスが体験できる場所になっています。


また緑に囲まれたカフェも併設されています。
初心者や本格派の方まで楽しめるプランが様々あるので、誰でも楽しめる場所となっています!!


国際競技基準に則ったワールド・クラスの大会開催が可能な関東最大級の大型クライミングウォールとボルダリングウォールもあるんです!!
登っている方を観戦しましたが、凄すぎて思わず拍手を送ってしまいました( ;∀;)
今回紹介しきれなかったのですが、
他にも、サロモン、ヘリーハンセン、Schoffel (ショッフェル)のお店が入っています。
屋内広場(イベントスペース)
PLAYさん前にはイベントスペースが展開されています。
ワークショップやアウトドアスポーツなど 様々な体験イベントを入れ替わりで行っています。


私が行った日はカヌー体験を行っていました!!ヤリタイ!!
オススメ近隣施設 BESSの家
アウトドアヴィレッジを楽しんだ帰りにぜひオススメしたいお店もがあります!!
それは
LOGWAY BESS 多摩店
です!


住むより楽しむがコンセプトの、BESSの家ご存じでしょうか?!
BESSはログハウスや木の家を作っていて、よくアウトドア系雑誌に取り上げられています。
お洒落なキャンパーは住んでいる人が多く、インスタグラムでも目にする、男の憧れホームです。
そのBESSの家展示場がアウトドアヴィレッジのすぐ横にあるんです!!




内装もかなり拘っていて、キャンプギアなども多数置いてあります。
家自体も魅力的なのですが、そこで生活をしている方のスタイルというのにもとても惹かれます。
是非時間があれば立ち寄ってみてください。
※現在は緊急事態宣言に伴い、完全予約制になっています。
まとめ
アウトドアヴィレッジまとめでした。
良いお店が多すぎて、細かく紹介しきれませんでした。
まとめさせて頂くと、
アウトドアヴィレッジには、
15店舗も有名で人気のあるショップやカフェが入っていて、
アウトドア体験ができるスペースもあります。
キャンプに行けなくて気分が上がらない時や、アウトドア気分になりたい時、キャンプに興味のある方、アウトドアが好きな方などなど
誰でも楽しい時間を過ごす事のできる施設なので、絶対に立ち寄っていただきたいスポットです。
子供も大人も、みんなでアウトドアに囲まれて楽しい1日を過ごしに行きましょう!!
それではまた!


インスタも是非宜しくお願いします!! 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu