こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!
私は埼玉県住みのキャンパーなのですが、嬉しいニュースが入りました!!
それは・・・

埼玉に超お洒落なアウトドアショップができたぞ~~~!!
そうなんです。2021年10月に大注目のミリタリーなアウトドアショップがOPENをしました。
その名も
『TRUNK SIX (トランクシックス)』
です。

このTRUNKSIXのシャッターが目印の緑の建物になっています。
外見からカッコよさが溢れ出しています。
TRUNKという名前を聞いたことがある人もいるかもしれません。
以前ブログでも紹介した、千葉県にあるミルジュアリーなアウトドアショップ TRUNK ZEROの兄弟店です。

個人的にも大好きなミリタリーとアウトドアの融合を追求しているショップで、とても期待大です。
それでは詳しく見ていきましょう!!
もくじ
TRUNK SIXとは


TRUNKSIX(トランクシックス)とは千葉県市川市にあるTRUNK ZERO(トランクゼロ)の2号店です。
ミリタリー×アウトドアがテーマのミルジュアリー(ミリタリーをラグジュアリーに)なお店です。
TRUNK SIXの 【SIX】 という名前は以前ここでSHOPを出されていた、ヘキサテーブルなどで超有名なガレージショップ『The Arth-six(ざ~っす)』 のsixから取って付けられた名前みたいです。
M16ファミリーということで、移転前の内装をそのまま残して、譲り受けたそうです!
※The Arthさんは現在移転中で、お店は出されていません。
住所 | 〒333-0832 埼玉県川口市神戸26 |
HP | TRUNK SIX公式サイト |
TRUNK SIX インスタグラムはこちら | |
営業時間 | 平日:12:00-20:00 土日祝日:10:00-18:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無料あり |
TRUNK SIXの場所は埼玉県の川口市にあります。
駐車場はお店から徒歩1分の場所にあります。
少し分かりづらい為、写真でご紹介します。


お店の前の道路を信号側に歩きます。


そうすると左手置く側に駐車場の敷地が見えてきます。
今95プラドが停められている場所が専用駐車場です。
(店主の珍しいランクル40と勝手に共演できました、ウレシイ!笑)


横断歩道を渡った先にありました。
車で行くとあまり気づかない可能性がありますので、先に確認しておきましょう。
インスタグラムで新作ギアの入荷情報を定期的に更新しているので、チェックしましょう。
店内へ潜入!!


それではこの倉庫がそのままお店に使われたコンテナ型のお洒落な建物へ潜入してみましょう。
扉も重厚感があり、開けるまでドキドキです。




なんだこの空間は!!!
開けた瞬間にこのお店のが一瞬で伝わりました。
前面に人工芝が張られていて、天井にはびっしりとカモフラージュネットが張られていました。
真ん中にはテントが張られていて、これはもはや室内キャンプ場です。
店内はここでしか買えないような、ガレージブランドがずらーーと並んでおります。
見たことのないようなギアも多数。興奮が収まりません。


以前のThe Arth-sixの名前もわざとそのままにしていて、イラストなども残っています、粋ですね。




レジの前には以前のThe Arthオーナーの大熊さんが作られたシェルフが。
こんな形のディスプレイ初めてみました!!凄い・・・。(/o\)
ここには店長の愛用ビンテージなギア達をびっしり飾っていて、仕事中もテンションを高めているそうです。(カッコ良すぎる・・・)


>5/23 追加
新しくTRUNK SIXロゴの入ったカウンターが増設されました!恰好良い!!
こんなところで仕事できるなんて幸せですね・・・。
少し店内商品を見ていきます。


店内右側のラック上にはずらっとイギリス軍のフィールドチェアが飾られていました。
ほかにもカトラリー系やランタン、ケース、バーナーなどなど様々なキャンプギアが展開されています。


人気急上昇中のパセコのストーブやミリタリーなスピーカーなども多数置かれています。


店主のコーディーさん曰く、タトンカのTCタープがとてもオススメだそうです。
実際に展示されていて見ることができるので、気になる方は是非!




個人的にとても気になったのはこちら。
ヘリノックスのチェアワンカバーです。
今までタクティカルチェア用のお洒落なカバーを探していたのですが、あまりいいものに出会えず、ここで見つけたときは感動してしまいました。
こちらは 『letters』 というブランドが古着を解体して作った1点モノの商品みたいです。
古着好きにはたまらない拘りある商品です。


キャンプギアだけではなく、アパレルも取り扱っています。
オーバーオールからコート、パーカー、フリース、シャツなどなど・・。
もちろん軍物の服も多数取り揃えられておりました。
私は普段から軍物の服を着ることが多いので、毎週見に行きたくなる、商品構成です。
個人的にはTRUNKZERO×makerhoodがコラボしている、ミリタリーサロペットが可愛くて欲しくなりました・・・。


2Fもあるので、そちらも覗いてみます!


男臭さ溢れるエリアですね~~( ゚Д゚)笑
こりゃミリタリー好き、カモ柄好きにはたまらない場所です。


2FにはBallistics(バリスティクス)の製品がこれでもかというくらい吊り下げられていました。


軍物のチェアやコンテナなどのギアも多数!
アンモボックス気になっているので、そろそろ家用に欲しいです。
最後に最近入荷してきた、『DIETZ 50 COMET』を見せていただきました。


アメリカで現在も電気・オイル含め様々なランタンを製造・販売しているメーカー『W.T.KIRKMAN』社がオリジナルの『DIETZ 50』をカスタム。
ちなみにオリジナルDIETZ 50は数年前から日本では取り扱いのない商品になっているみたいです。


真紅のグローブカスタムになっていて、灯りがエロイです・・・・。
欲しかったけど、今回は我慢で・・。笑
とにかく商品量も多く、何時間でもいられる楽しい空間になっていました!!
面白い店主とトークを楽しむ
TRUNK SIXは店主のコーディーさんと綺麗でお洒落な奥様(ちゃぬさん)がお店を運営しています。
お店に入り、すぐに話しかけてくれたのが店長のコーディさん。
第一印象は見た目もお洒落で、超絶イケメン。笑
アウトドアショップにこんな方がいたんか~~~と驚かされました(/o\)
愛車の95プラドにも興味を持ってくれ、初回のトークから親近感全開です。
いつの間にか初対面とは思わないほどの、いじり合いをしていました。笑
年も近く、話も凄い合ったのでいつか一緒にキャンプを楽しめれば嬉しいですね(^^)/
夫婦お二人は仲もとても良さそうで、見ているだけでほっこりしました。
モノだけではなく、ヒトもとても楽しいお店だな~と感じました。
コーディーさんの愛用ギアを少し見せて頂きました!!


こちらはUS SMP メディカルツーバーナー(ストーブ)です。
1980年代の出されいたツーバーナーです。
このバーナーは本来コールマンによって第二次世界大戦中にジープや戦車に搭載して、医療用のメディカルバーナーとして主に使用するため設計されましたが、ベトナム戦争にアメリカが参戦したころから米軍が数社に製造を委託し量産させたため、沢山のバリエーションが見られるみたいです。
こちらはSMP社の製造によるものです。
勉強になります。


ケースも格好良すぎる。
頑丈なケースはケースとしての役割だけではなく、本体を取り出した後はケースがそのままの状態で医療器具煮沸消毒用鍋になるみたいです。凄い奥が深い・・・。
コーディーさんと喋りすぎるとビンテージなギアにはまってしまいますよ!笑


せっかくなので2ショットを。
超絶面白トークをしてくれるコーディさんとも是非喋ってみてください!笑
今回の購入品
はい、もちろん今回も興奮が収まらずに買ってしまいました。
TRUNKSIXでの購入品を少しだけ紹介したいと思います。




1点目は先程記事内でも紹介した、
LETTERSさんのchairman 。
1点1点表情が全然違うので、相方との分で2枚購入させていただきました。
左右の畝の太さや色も違くて、本当にドツボアイテムです。
2点目はこちら、


今人気急上昇中のミリタリーなレトロスピーカー。
MUZEN(ミューゼン) WILD MINI (ワイルドミニ) です!!


弾薬箱、カモフラージュなど軍隊で使われる無線のようなワイルドなデザインに、金属の重厚さとマット塗装によりミリタリーな質感のライト付きスピーカーです。
しかもかなりコンパクトで使いやすい!!そして音質も良い!!
詳しくは別記事でも書いているので、気になる方はご覧ください。
ちなみにこちらのMUZEN BUTTONスピーカーも展示されていて気になりました。
レコード型でポップな感じが可愛すぎです。


3点目はこちら!!


Weekend/er (ウィークエンダー)のT O P MINI /P !
ちょっとした小物を収納できるマチ付きのポーチです。


このサイズ感とカラーがツボってしまいました。
BARK CAMO(樹皮)カラーを選んでのですが、濃淡があり、かすれたような色合いのカモフラージュ柄でよく見るカモフラ柄に比べて少し柔らかい印象なので、主張の強いカモ柄よりこれくらいの方が街使いしやすいです。
私はレザーのカードケースを使っていたのですが、少し持ち運びづらくこちらに新調してしまいました。


カードケースも小銭もお札も余裕で入ります。
正直これだけ持ち歩くのでもいい気がします。
一番の醍醐味はこちら。


コンパクトなサイズでリングも付いているので、ネックストラップなどに付けて持ち運びができます。
ちなみにこのストラップはヨセミテ風の格安自作ストラップです。
気になる方は是非この記事を↓



以上の3点を購入しました!
まだまだ欲しいものがあったのですが、次回まで我慢という事で・・・。笑
また喋りにも行きたいので、行く楽しみを増やしておきましょう。
個性あるギアを手に入れよう!
個性的なミリタリーアウトドアショップ『TRUNK SIX』如何でしたでしょうか。
まだOPENしたばかりで、今後ますます人気が出てくるショップになっていくと思います。
埼玉県に住んでいる方はもちろんですが、県外の方もここまで来る価値は確実にあります。
ミリタリー好きな方はもちろん、男臭さ溢れるTRUNK-SIX に行くと、キャンプギアにあまり詳しくない方でも自然とワクワクしてくる空間になっています。
他のアウトドアショップにはないコンセプトで、楽しめること間違いなしです。
このお店がきっかけでビンテージや軍物の世界にはまってしまうかもれしませんよ・・・( ゚Д゚)
お店や商品はもちろん人柄もとても暖かいお店ですので、是非気軽に立ち寄ってみて下さい!
それではまた!


最後まで読んでいただき有難うござます。
インスタではアウトドアの事やブログについて紹介しています。
フォローして頂けるととても喜びます!
アウトドア垢@mc____yu ブログ垢@mic_outdoor_life
私が作ったお出かけマップからアウトドアショップの場所や距離感を分かりやすいように載せているので、こちらもチェックしてみてください。
埼玉県にあるオススメのアウトドアショップ
埼玉県にある個性あるアウトドアショップもまとめています。






埼玉県のソトアソビスポット














