こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!

お洒落なLEDランタン見つけてしまいました!!
クラウドファンディングサイト『Makuake(マクアケ)』で注目されていた商品が遂に届きました!
万能調味料として大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」でも有名な
和歌山県の大人気アウトドアショップ『orange』(オレンジ)の新商品です。
その名も
『MIKAN 3WAY LED ランタン』

なんと、『置く・吊るす・くっつける』が全てできる3WAYの万能ランタンです。
しかもリモコンで遠隔操作も可能で、デザインもお洒落な大注目LEDランタンです。
Makuakeのプロジェクトで募集をしていましたが、今後一般発売もありそうな予感です。
TRUNKZEROにて販売がありました!!



今回はこちらの商品を辛口レビューしていきたいと思います。
またPOST GENERAL(ポストジェネラル)の類似LEDランタン商品も最後に紹介をしていますので、
もし良ければ最後まで見ていただけると嬉しいです!
もくじ
orange × POST GENERAL とは
関西屈指のアウトドアショップ 「Orange」(オレンジ)。有名ブランドはもちろんのこと、マニアックな海外ブランドまで取り揃えており、万能調味料として大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」の生みの親でもあるアウトドアショップです。
WEBサイト:http://shop-orange.jp/
POST GENERALは、今あるものの価値を見直し、
新たなエッセンスやデザインを加えることで新しい価値を提供します。
イギリスのビンテージ雑貨が、経年変化という要素が加わることで
価値観を生み出しているように、シンプルなデザインや無骨な素材の、
機能性や用途などを見直すことで新しい価値の提供を目指すブランドです。
WEBサイト:https://postgeneral.jp/
ほりにしで有名な和歌山県の大人気アウトドアショップ『オレンジ』とミリタリービンテージの雰囲気漂う『ポストジェネラル』のコラボ商品です。
ほりにしについては下記記事でまとめています↓



今注目の2ブランドがコラボしたら素晴らしい商品を生み出してくれること間違いなしです。
MIKAN スペック


箱のデザインも拘っています。
【素材】ソケット、リモコン:ABS樹脂/LEDライト:ポリカーボネート/ケーブル:PVC/ネオジム磁石
※ソケット底面に磁石内蔵
【内蔵バッテリー】リチウムイオンポリマー電池1800mAh
【色温度】電球色
【生活防水レベル】IPX4
※リモコンは防水仕様ではありません。
付属品はこちらです。


本体と充電ソケット


ランタンシェード


リモコンと充電器
の5点です。
ちなみにカラー展開は5色ありましたが、今回はウッドカラーを購入させていただきました。
「置く、吊るす、くっつける」の3Wayなので、アウトドアでの様々なシーンに対応できます。
【基本性能】
・ 明るさは最大300ルーメンで、3段階の明るさに切り替え可能


テントのリビングでの使用には「ハイモード(約300ルーメン)」、テーブルランタンや寝室では「ミドルモード(約150ルーメン)」、就寝時には「ローモード(約75ルーメン)」という様に使い分ける事ができて便利です。
・USB充電式


USB充電式なので乾電池の交換や予備を持って行く手間がなく、電源が無いところでも手軽に楽しめます。(USB充電時間は約4時間)
・就寝時に便利なリモコン付き


明るさ調節と電源のON/OFFが操作できるリモコンが付属しているので、就寝の際にわざわざ起き上がる事なく消灯できるので便利です。
Makuakeでの価格は4980円でした。
価格はこういったLEDライト系の中では高い方かなと感じます。
実際に使ってみた
早速実践で使ってみました!


充電部分はこちらに付いていました。
約4時間でフル充電ができます。(ちょっと長いような・・・)


カバーを上からかぶせてロックさせます。
下部にある電源ボタンを押すと点灯します。


もう一度押すと消灯です。
ボタンだけでは明るさレベルを変えることはできませんでした。


裸電球が良い感じに光の味を出しています。
むき出しになっている光ってそそられてしまいます。
ちなみに私の部屋も裸電球ばかりです・・・。笑
この電球部分がお洒落なので、この製品の醍醐味かと思います。


ウッドカラーを選びましたが、少し予想していたイメージと違いチープなウッド調カラーでした( ;∀;)
少し残念です。
カラーはブラックやベージュの方が良かったかもしれません。


付属のランタンシェードを付けます。
シェードの作りも少し雑な場所が見受けられました・・・。(悲しい)




綺麗にロックされ、ピッタリはまります。
やはりこのあたりはしっかり考えられた設計になっています。


付属のリモコンでON/OFFと明るさを3段階調整することができます。
ここで1つ問題が出ました。
シェードを付けていると場所によっては反応が悪いです。
本体の電源部分にしっかり向けないと反応しない事もあります。惜しい!
外でも使ってみます。


まずはマグネットが付いているので、車にビタっと!!
磁石も弱くなく、しっかり張り付きました。
このスタイル最強です。
どこの場所にも簡単に張り付けられるので、カーサイドタープやシェルターととても相性がよく感じます。


もちろんバックドア付近にも吊るしたり、張り付けておくだけで荷物の出し入れがとても楽になります。
明るさも300ルーメンあるので、車内の中では申し分ないくらい明るいです。


シェードを付けても、かなり映えます。
夜だと少しチープにみえるウッド調カラーが良い感じになりました。


車中泊の就寝時やテント就寝時に置くだけの使い方もアリです。
ちなみにですがLEDライトの球部分はポリカーボネート製なので衝撃に強く、落としても非常に割れにくい仕様となっております。
少しぶつけたり、車の隙間から落ちてもへっちゃらです。




木との相性抜群!お洒落すぎました!!
見た目はお洒落でや使い勝手はとても良いです!!
3WAY「オク・ツルス・クッツケル」の使い方ができるだけで何も考えずに、好きなところに取り付けられて、すぐに灯りを付けることができます。
車内での使用も明るさが丁度良く、最高に使いやすいなと感じました。
サブランタンにはもってこいのLEDランタンです。
正直なメリット / デメリット
忖度ない、正直な感想です!!
・とにかくデザインがお洒落
・吊るしたり、くっつけたりできるので、活用方法の幅がとても広い
・LEDライト部分がポルカネート製でガシガシ使っても安心!
・ボタンを押さなくてもリモコン操作で灯りを消して就寝可能
・シェードを付けると、空間がやわらかい光に変わる
・ローモードなら点灯20時間も使える
・リモコンの反応が悪い場合がある
・充電時間がやや長い
・シェードの作りにやや雑な部分があった
・値段が高い
・ウッド調カラーが少し安っぽい
などのデメリットがありました。
少し残念な部分もありましたが、使い勝手はとてもよく、今後も車中泊やカーサイドキャンプで愛用していこうと思います。
POST GENERAL オススメLEDランタン
現在は残念な事に、MIKAN 3WAY LEDランタンはMakuakeのみだったので手に入りませんが、
POST GENERALでは類似商品が発売されて大ヒットを起こしております。
それがこちら。
LED HANG LAMP (ハングランプ) TYPE2


シェードが付いた、吊り下げ式のLEDライトです。
電池式なので、電源の無いアウトドアシーンでもご使用いただけます。
LED HANG LAMP (ハングランプ) TYPE1


先程のTYPE2のシェードがないモデルです。
コードを引っ張りスイッチをON/OFF。
単4電池×3本で約24時間連続点灯可能です。
ハングランプ リチャージャブルユニット USB充電


USB充電式LEDランプ。付属のリモコン操作スイッチをON/OFF。
と今回のMIKAN製にかなり近い性能を持ったLEDランタンです。
唯一違うのはマグネットが付いていない事くらいかと思います。
全てにおいて言えることは、
コラボより全然値段が安い!!笑
この価格で手に入るなら、正直こちらではいいのではないか・・・とも思ってしまう価格です。笑
MIKANコラボのLEDランタンが欲しい方はPOSTGENERALから出ている製品でもアリかと思います!
お財布にも優しいですし・・・。笑
まとめ
初のorange(MIKAN)とPOST GENERAL コラボのLEDランタンをレビューさせて頂きました。
Makuakeで募集をしていた製品なので実際商品が届くまでどのような製品か分かりませんでしたが、非常にアウトドアな環境で付けるLEDランタンでした。


お洒落なLEDランタンはたくさんありますが、電球型のこういったシンプルなLEDランタンは珍しく、個人的にはとても好みです。
そして車中泊キャンパーさんには相性が良く、とてもオススメです。
裸電球のLEDランタンがあるだけで、キャンプサイトがレトロな味わいのあるお洒落空間へ生まれ変わります。
この商品がきっかけで、POST GENERAL製のランタンも非常に興味が湧きました。
また手に入れたらレビューしてみたいと思います( ゚Д゚)
現在MIKAN 3WAY LED ランタンは発売自体はされていませんが、(一部ショップにて販売されています)


今後の製品開発にも期待が高まります。
それではまた!


インスタも是非宜しくお願いします!! 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu