こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!
今回はシンプルテイストでお洒落な『無印良品キャンプギア特集』です。
誰もが一度は行ったことがあるお店だと思います。
実際に無印の家具や食品は良く使うのですが、キャンプを始めた最初に購入していたのも無印良品のキャンプギアでした。
今でも長く使っている大切なギアです。
そこで無印良品でキャンプに使えるアイテムがどれくらいあるのか調査してみました!(*’▽’)

無印良品はアウトドア業界に積極的に参入しています!
- 値段は安いけど質の高いギアが欲しい
- 無印良品が大好き!
- シンプルでお洒落なギアを集めたい
- 家でも外でも兼用で使えたら最高
という方にとてもオススメな内容になっています。
それではどんな商品があるかチェックしていきましょう!
気になる商品があれば目次から飛んでみて下さい!
もくじ
無印良品のアイテムを少しでもお得に買うには
紹介する前に少しだけお得情報を・・・・・。
無印は店舗やオンラインストアで購入する方が多いと思いますが、
実は『楽天市場』にも商品展開されています。


使わなきゃ損損!!
楽天ユーザーの方は楽天お買い物マラソンの時期、5と0の付く日、SPUのポイント最大15倍を活用して、お得に購入することができます。
普通に無印のオンラインストアで買うよりはポイントが付き、確実にお得ですので、使わない手はないでしょう!
楽天市場の無印商品はこちらか飛べます。
無印良品の全ての商品が楽天市場に掲載されているわけではないので、もし必要なモノが掲載あれば楽天で購入しておきましょう!
ポリプロピレン頑丈収納ボックス50L 1,990円




無印と言えば、なキャンプギアです。
持っている方も多く目にします。
キャンプギアの収納はもちろんの事、
テーブルにしたり、腰掛けチェアにしたりと用途は幅広いです。
サイズ展開は4種類です。
22L(1,290円)・ 30L(1,490円) ・ 50L(1,990円) ・ 70L(2,990円)
です。
自分に合うサイズに合わせて購入できるのはメリットですね。
大体2個使いされている方が多い印象です。


このまま使うのでも良いんですが、ステッカーでカスタムしたり、塗装したり、テーブルの蓋の裏面に板を敷いてミニテーブルとして活用しても有りです!
原産国・地域 | 日本 |
仕様・混率 | ポリプロピレン |
外寸 | 約幅60×奥行39×高さ37cm |
収納スペースの内寸 | 約幅49×奥行29×高さ29cm |
廃棄方法 | 粗大ゴミ(自治体確認) |
重量 | 約2.6kg |
耐荷重 | ふた約100kg、収納部13.5kg |
収納目安 | 容量:約50L |
最大積み重ね段数 | 3段 |
スチール工具箱4 2,490円






キャンプを始めたとき頃から愛用してます!!
こちらも無印と言えばのキャンプギアです。
私もキャンプ初期にペグ入れとして購入をしたケースです。
多少キャンプ中に雑に使っても全く壊れません。
そして使えば使い込むほど味が出て良い感じになります。


ペグケースとして最高なサイズですが、他にも縄張を入れたり、ハンマーを入れたりなど、幅広い用途で使うことができます。
私は白が嫌だったので、ベージュに塗装をして使っています!


塗装のやり方は下記のジャグを塗装したやり方と全く一緒です。



値段も安いので持っておいて間違いのない商品です(^^)/
- 耐荷重:10kg
- 約幅37.5×奥行16.5×高さ11.5cm
スチール工具箱3 2,490円




こちらも先程の工具箱同様で幅広い用途で使うことができます。
私はユニフレームのユニセラがジャストフィットしたので、こちらを収納して使っています。


他にもカセットコンロやCB、OB缶入れにも丁度ぴったりなようです。
自分の持っているギアのサイズを測ったジャストフィットした時の気持ちよさは半端ないですよ(/o\)笑
原産国・地域 | 日本 |
仕様・混率 | 本体:スチール メラミン静電焼付塗装 耐荷重:10kg 積み重ね許容段数:2段 |
アルミ折りたたみチェア 4,990円


去年発売された折り畳みで使える、アルミの折りたたみチェアです。
無印は遂にアウトドア向きの家具もたくさん出してきました。
無印らしさ全開のアイボリー色でひじ掛け部分だけウッドを使い、シンプルで綺麗めな優しいスタイルに仕上げています。
ナチュラル系サイトの方にオススメですね(^^)/


原産国・地域 | 中国 |
仕様・混率 | アーム 天然木(ブナ材) 張り材 ポリエステル 表面加工 アルマイト |
外寸 | 約幅56.5×奥行56×高さ66.5m |
折りたたみ時寸法 | 約幅56.5×奥行64×厚み8.5cm |
座面高 | 約28.5cm |
座面寸法 | 約幅49×奥行37.5cm |
アーム幅・高さ | 約幅3cm・高さ45.5cm |
重量 | 約2.4kg |
布の素材混率 | ポリエステル100% |
塗装の種類 | アルマイト |
またこちらのチェア専用のクッションも出ています。
『綿帆布 クッション 2,990円』


チェア用クッションです。
これがあるかないかで座り心地が全く違います。
本体部はポリエステルわたで、ふっくらとした座り心地です。
カバーは取り外しでき、ご自宅で洗濯できる点もGOODです。
アルミ折りたたみベンチ 5,990円


先程紹介したチェアと同じく、2人用のアルミ折りたたみベンチです。
ファミキャンで活躍する事間違いなしです。


こちらもチェア同様で専用のソファを活用できます。
個人的にはスチール部分を塗装とかしたら面白そうだなぁとか思ったり。
何かと使い勝手の良さそうなソファです。
店舗で試しに座りましたが、座り心地も特に文句なしです。
このシリーズは女性キャンパーやNORDISK好きにもウケそうです!
原産国・地域 | 中国 |
仕様・混率 | アーム 天然木(ブナ材) 張り材 ポリエステル 表面加工 アルマイト |
外寸 | 約幅100.5×奥行56×高さ66.5m |
折りたたみ時寸法 | 約幅100.5×奥行64×厚み8.5cm |
座面高 | 約28.5cm |
座面寸法 | 約幅93×奥行37.5cm |
アーム幅・高さ | 約幅3cm・高さ45.5cm |
重量 | 約3.8kg |
布の素材混率 | ポリエステル100% |
塗装の種類 | アルマイト |
パイン材ローテーブル・折りたたみ式 4,990円






あまり知られてはいませんが、パイン材だけを使った折りたたみ式テーブルも出されています。
全てウッド系に揃えたい方には選択肢としてアリかもしれません。
塗装をして自分好みの色にしても良し、取手を付けて持ち運びやすいようにしても良し、
ハンガーを取り付けてシャラカップを引っかけたりするも良しな、アレンジ性豊富なパインローテーブルです。
デメリットとしては重量が約6kgあることでしょうか。
原産国・地域 | 中国 |
仕様・混率 | パイン無垢集成材、塗装:(天板)UV塗装、(脚)ウレタン樹脂塗装 |
外寸 | 幅80×奥行50×高さ35cm |
折りたたみ時寸法 | 折りたたみ時厚さ:6.5cm |
脚の寸法 | 幅4×奥行4×高さ33.2cm |
脚と脚の間の内寸 | 長手70×短手40×高さ33cm |
表面加工(表面塗装) | 甲板UV塗装、脚ウレタン樹脂塗装 |
天板厚 | 18mm |
重量 | 6.3kg |
部材ごとの素材・構造 | パイン無垢集成材 |
梱包仕様 | 1個口、ダンボール、幅86.5x奥行55x高さ7.6cm、重量6.6kg |
塗装の種類 | 甲板UV塗装、脚ウレタン樹脂塗装 |
耐荷重 | 天板15kg |
天板耐荷重 | 天板15kg |