こんにちは!DIY好きのんびりキャンパー みくゆう です!
先日、夏の大人気キャンプギア『CLAYMORE FAN V600+』をようやく購入しました!

去年も買おうとしたのですが気づいた頃には完売していて、手に入らなかったので今年は早めに買っちゃいました。
これ最高に使いやすいですね。
吊せるし、どこにでも置きやすいし、風量も安定してるし、バッテリー持ちも良い。もう言うことなしです。
こちらに合わせて超格好良い専用ケース

BYCRUISE
「FAN STORAGE(ファンストレージ)」
を購入したので、こちらのレビューについて書きたいと思います。
結論から言うと非常に優秀です!!!
・ ケースを装着したまま使用できる
・ケ ースの中にファンを収納できる
・ 使用中も中の空間を自由に収納で使える
・ ポケットやデイジーチェーンがついているので、細かいモノの収納に最適
・見た目がめちゃめちゃお洒落
などなど様々の良さがあるケースです。
クレイモアファンのケースや収納に悩んでいる方、収納場所を増やしたい方、オシャレな扇風機を持ち歩きたい方、周りのキャンパーと差をつけたい方、必見です!!
それでは細かく見ていきましょう!!
もくじ
クレイモアファンv600+の専用ケースは?


クレイモアv600+ の専用ケースって何があるの~~~?
一番よく売られているのケースこちらですね。
[Prism(プリズム)] CLAYMORE fan V600 専用ポーチ


プリズムから出ている専用のケースです。同じ所から出ている商品ですので、間違いないです。
シンプルでとても使いやすそうです。人気の為現在ほとんど完売していました。
ですがちょっと見た目があまり好きではなかったので、別のケースを探してみました。
これ以外に出しているメーカーがあまりなく、すぐには見つかりませんでした。
なにか良いケースがないか探していると、和歌山県にあるガレージブランドショップ
『BUSH de BRUNT』(ブッシュ ド ブラント)さんで凄いケースを見つけてしまいました。
な・なんだこれは!!めちゃめちゃ格好良い!!
そうです。一目惚れしました。
抽選を行っていたので、すぐに参加をし見事当選致しましたので、
こちらについて今回は紹介させて頂きます。※現在こちらのSHOPでは販売されていません。
P.S. 扇風機を購入させて頂いたのもブッシュさんです。
可愛いステッカーが付いてきました!!!




こちらのSHOPは基本インスタDMでの対応のみで、オンラインサイトもないです。
イケてるアイテムばかりすぎて個人的に一番好きなお店です。実店舗行ってみたい・・・。和歌山遠い・・・。
BYCRUISE FAN STORAGE
今回購入したのは
バイクルーズから出ている「ファンストレージ」です。
バイクルーズを知らない方も多いと思うので、紹介します。
【CRUISE BC(CRUISE BICYCLE+CAFE)】
東京文京区にある自転車&アウトドア と コーヒースタンド&バーの店です。
こちらから出しているオリジナルブランドの「BYCRUISE ORIGINALS」です。
私たちの思う「あったらいいな」をカタチに。をコンセプトに、
販売している商品は自転車関連商品やライフスタイル商品・ペット関連商品を出しているブランドです。
商品は全て日本製で、BYCRUISEのアトリエにて製作しています。
東京にあるなんて知らなかった!!近くなのでコーヒを飲みに行きたい!!!
そして購入したのが、BYCRUISEから出ている「FAN STORAGE」というモデルで、クレイモアファンv600+の専用ケースとなっています。
カラー展開はブラック、コヨーテ、レンジャーグリーン、コヨーテ、マルチカム、マルチカムブラック、リアルツリーの展開がありました。
私が購入したのは、レンジャーグリーンカラーです!!


価格は少し高めで¥9,500+税となっています。
本体が6500円程度に対して、ケースが1.5倍近くの値段です。
正直高すぎて買うのを躊躇使用と思いました、どうしててもこのフォルムと機能美にやられてしまいました、、
これがガレージブランドの強さですね。
それでは惹かれた内容を紹介します。
使用方法
まずは装着してみます。


こちらが付けていない状態です。
先端に穴があるので差し込んで行きます。




三脚の足を閉じて1つずつ穴に入れていきます。


すごいジャストできつきつです・・・完璧に作られてますね。


少しずつ入れていき、最後まで足が出たら完成です。
この絶妙なフィット感たまらなくないですか。
1面ずつ見ていきましょう。


このようになっていて、1カ所はジッパーが付き、中へ収納することが出来ます。
右下にはロゴワッペンなどを付けることが出来ます!


もう1面はポケット付き!上にカラビナなども付けることが出来ます。


もう1面もポケットとマジックテープ付きです。ワッペンなんか付けたいな・・・。
3面とも細かい配置に拘りすぎていて感動しました!流石!


上から見た図。
そしてなんと言っても凄いのが、純正の三脚をあえてバンパーに使い、ファン本体の収納ができます!


入ります!!


閉めるとぴったり!!恐ろしい設計です。
ちなみに横のジッパーから開けるとこうです。


綺麗に収まってます。
そして使用している時には充電ケーブルやモバイルバッテリー、LEDランタンなどをポケットやデイジーチェーンに収納可能です。


また巾着状の中部分も大きなポケットとして使用できます。




三脚下のデッドスペースを最大限に有効活用した非常に機能的なギアとなっています。


中にファンを収納したまま置くと、少し下が出て盛り上がるくらいです。
すごくないですかこの機能美!!惚れ惚れしちゃいます。
実際に使ってみて


結論から言うと非常に優秀です!!!
機能美はもちろんなんですが、ちょっとした時にこのポケットなどが役に立ちます。
なくしてしまそうな、充電コードやガス缶のキャップ、細かいモノをすぐ収納することができます。
そしていかにもキャンプギア感を出してくれるこのケースがカッコ可愛くて、他のギアとの相性がとても良いんです!
車の中に置いててもこれだけで様になります。
気になった点としては、どうしても地面につくケースなので、サイトに直接置くと汚れはついてしまうことは欠点かと思います。あまり汚い地面や濡れた場所には置かないように気を付けるしかないです。
まぁ自分の場合は吊したりテーブル上に置くことが多いので、気になりません!笑
ケースがついてても、このまま三脚を閉じることも出来ますので、ちょっとだけ邪魔なときは足だけ閉じて、そっと置いておきましょう。


まとめ
如何でしたでしょうか。個人的に素晴らしいケースかと思います。
デザインは主張しすぎず洗礼されていて、そして今まで意識しなかったスペースを有効に活用できます。
今は多く生産はされておらず、かなり人気アイテムの為、少し入手困難かもしれません。
気になる方はバイクルーズさんのインスタグラムとブッシュさんのインスタを要チェックです!!
バイクルーズ⇒ @bycruise_originals ブッシュドブラント⇒ @bushdebrunt
両者ともアイコンデザイン可愛すぎやしませんか?笑
※注意※ 最近こちらの商品で全く同じ設計のコピー品が多く出回っています。こういったことがあると、本当悲しいですね。作り手の意図、気持ちを考えて欲しいです。
キャンプギアに注目するのはもちろんですが、キャンプギアを入れるケースまで拘ってみると、今まで見えていなかった楽しい世界が見えてくるかもしれません。
キャンプギアの収納グッズも奥が深いですね。どんどんキャンプギア沼にはまっていきます。。。
まぁこういう拘ったケースって大体高いんですよね・・・お金貯めまーす!笑
最後まで見ていただき有り難うござます。
それではまた!




CAMPICさんにインタビューされた記事にも紹介させて頂きました!見ていただけると嬉しいです!▶『インタビュー記事』 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu
虫嫌い必見!虫除け対策術はこちら!





