こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!
今回はお値段以上♪で有名な『ニトリキャンプギア特集』です。
家具といったら一度は行ったことがあるお店だと思います。
私もつい最近引っ越しをしたので、ニトリさんには大変お世話になりました。
本当に安くて良い家具多いですよね・・。値段だけじゃなくて、価格を抑えたお洒落を表現するのが本当にうまいなぁと感じます。
そしてニトリで買い物していると、

あれ・・・キャンプギアに使えそう・・・。
と思う商品がたくさんありましたので、ニトリ商品でキャンプに使えるアイテムがどれくらいあるのか調査してみました!(*’▽’)
- 値段を抑えてキャンプギアが揃えたい
- アウトドアブランドは良く分からない
- 木を使ったナチュラル系のギアを集めたい
- 家でも使うけどキャンプギアとしても活用できたら嬉しい
という方にとてもオススメな内容になっています。
それでは商品をチェックしていきましょう!
もくじ
アルミコンパクトチェア 3,990円


組立時 収納時 | (約)幅52×奥行51.5×高さ63.5cm (約)幅36×奥行12×高さ10cm |
---|
重量 | 約880g |
---|
ヘリノックスチェアを彷彿させるようなシルエットです。
4000円以下で手に入ってしまいます。
ケースをチェア下に装着できるのも良いですね。


コンパクトで軽量。
色展開はベージュとオリーブの2色です。
木製ローチェア 2,392円


サイズ | 幅62×奥行46×高さ62cm |
---|
木製ローチェアがなんと2000円台。
実際に家で使っていますが、値段以上の座り心地でした。
素材はアカシアを使っているので、木の風合いも楽しむことができます。


もちろん折り畳み収納ができますので、アウトドアな環境にもすぐに持っていけます。
カラー展開はなんと7種類!!
レッド・ネイビー・ブラウン・ベージュ・アイボリー・ブラック・イエローの中から自分のギア達に合うカラーをチョイスすることができます。
キャンプ初めはこれでOKです。
木製リクライニングチェア Sサイズ 3,990円


サイズ | 幅49×奥行79×高さ69.5cm |
---|---|
素材 | フレーム:イエローバロー 張り地:ポリエステル100% |
重量 | 約5.2kg |
背もたれの位置をお好みの高さ3段階に調節できるリラックスチェアです。
くつろぎたいかたはこれ一択。
こちらもコンパクトに折りたたむ事ができます。


SサイズとLサイズの2サイズ展開となっています。
アウトドアベンチ 4,990円


サイズ | 幅54.5×奥行53.5×高さ61.5cm |
---|---|
素材 | アルミニウム合金 ポリエステル ビーチ |
重量 | 約2.2kg |
ベージュとグリーンの2色展開。
カーミットチェアに似た形で、雰囲気抜群に良いです。
ニトリはアウトドアチェアの種類にかなり力を入れているみたいです。


アウトドアベンチ 4,990円




サイズ | 幅109×奥行60×高さ75cm |
---|---|
素材 | スチール ビーチ ポリエステル |
重量 | 約6.3kg |
2人用だったらコレ。
折り畳み式のベンチです。
座面も高くとても座りやすいです。
DIY次第でサイドにドリンクホルダーなども装着できそうです。
木製折りたたみローテーブル 4,990円




サイズ | 幅90×奥行50×高さ38cm |
---|
重量 | 約5kg |
---|
大人気ウッドテーブルがこの値段で手に入ります。
アウトドアブランドより圧倒的に安く、オシャレ感もあって良いです。
素材はチェアと同じくアカシアです。
天板はオイル仕上げをしてあるので、耐水性もあり安心して使うことが出来ます。


収納はこのように閉じることが可能です。
ニトリでは木製系アイテムを簡単に揃えることができます。
ん~~流石ですニトリ。
木製 メッシュローテーブル 3,192円




サイズ | 幅71×奥行31.7×高さ27.5cm |
---|
重量 | 約2.3kg |
---|
天板がスチール仕様なので、加熱した鍋などの調理器具も置けます。
フレームはアカシアの木を使っているので、雰囲気は良く、天板は実用的です。
もちろん脚を収納して、コンパクトになります。
キャンプで大活躍できそうなテーブルです。
アルミテーブル ストッカー付き 2,990円


サイズ | 幅40×奥行35×高さ31cm |
---|---|
素材 | アルミニウム合金 ポリエステル |
重量 | 約1.15kg |
あると便利なストッカー付きテーブル。
ちょっとした小物を置いたり、ゴミ箱入れにしたりもできます。
軽量でコンパクトに収納できるので、持ち運びもとても楽です。


カラー展開がもう少しあったら嬉しい・・・。
フルクローズシェード ウェーブ 3,990円




サイズ | 幅161×奥行130×高さ118cm |
---|---|
素材 | ポリエステル スチール |
重量 | 約1.6kg |
フルクローズできるワンタッチテントです。
広げるだけですぐ設営完了します。
完全にプライベート空間を作る確保し、視線をブロック。
紫外線カット加工 UPF50+搭載。
ダブルファスナー付きで内側からも外側からも開閉がラクラク。
背面メッシュ生地で風がよく通る(開閉可能な目隠しフラップ付き)
申し分ない機能です。
テントはまだまだ種類が少ないので、今後に期待です。
木製折りたたみスツール 1,990円




サイズ | 幅44.5×奥行35×高さ38cm |
---|---|
素材 | フレーム:アカシア 張り地:ポリエステル100% |
重量 | 約1.8kg |
ナチュラル系サイトに相性抜群!
アイボリーカラーのミニスツールです。
腰かけても良し、コンテナやクーラーボックススタンドにしても良し。
ウッドの雰囲気がとても良いスツールです。
メスティン 750ml 1,290円


サイズ | 幅16×奥行9×高さ6cm |
---|
もちろん料理グッズも多数ございます。
まずはメスティンから。
熱伝導率の高いアルミ製なのでご飯がおいしく炊けます。
そして軽くて、キズがつきにくい硬質アルマイトを採用しています。
またお米と水の分量を量るのに便利な2種の目盛り付き。


ラージサイズ1500mlとスモールサイズ1290mlがあります。
ダッチオーブン(19cm) 1,192円


サイズ | 幅24.5×奥行21×高さ11cm |
---|---|
素材 | 鉄 |
重量 | 約3kg |
欲しくても値段が高くて手が出しずらいダッチオーブンもニトリなら挑戦しやすい価格です。
分厚い金属製の蓋つき鍋で、アウトドアでは蓋に炭火を載せて上下から加熱させることで、オーブンのような役割を果たします。
これ1台で、炒める・焼く・煮る・炊く・蒸す・燻すなど、多彩な料理が可能!
もちろんご家庭のコンロやオーブンでも使えます。


サイズは19cmと24cmがあります。
折りたためる焚き火台BBQグリル 3,990円


サイズ | 幅30.5×奥行30.5×高さ18.5cm |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
重量 | 約2.6kg |
焚火台&グリルがセットになった折り畳み式焚火台です。
組み立ても超簡単設計で初心者にも易しいです。
また焼き網&専用ケース付きなので、そのまま持ち運びができます。
分解もできるので、お手入れも楽々です。


ニトリのダッチオーブンと合わせて。


焚火台としても充分な大きさで、ニトリとは分からないアイテムです。
スキレット鍋 15cm(6インチ) 349円


サイズ | 幅25.5×奥行15.7×高さ3.3cm |
---|---|
素材 | 鋳鉄 |
重量 | 約720g |
この商品でキャンプ界へ一躍有名になったニトスキ!!
恐ろしい高コスパなスキレットで、多くの方に愛用されています。


サイズは15cmと19cmがあります。
キャンプはもちろんですが、IH使用可能なのでご家庭用として1つあると、食卓が華やかになること間違いなしです。
しっかりシーズニングを行えば、長く活用することができる優秀アイテムです。
別売りでスキレットの蓋も販売されています!
木製ミニ調味料ホルダー 610円


キャンプ料理の調味料入れに!
木製でサイズ感もよくテーブル横に置いてあるだけで雰囲気UPです。
こたつ布団にもなる寝袋(BL) 4,990円
これはスゴイです。
寝袋兼こたつ布団です。
日中はキャンプのこたつとして活用し、寝る時は寝袋にもなってしまう優れものです。
ファスナーを閉じれば、キャンプや車中泊での寝袋として。
2枚をつなぎ合わせて大型のシュラフとしても使うことができます。


ファスナーをフルオープンすれば、正方形のこたつ布団に変身。
室内はもちろんですが、秋冬のキャンプのお供にもなります。


それだけではなくて、クッションにも早変わりしちゃいます。


もちろん洗濯機OK(ネット使用)です!
カラー | ブルー |
---|---|
サイズ | 幅190×奥行190cm |
素材 | ポリエステル100% |
重量 | 約2.2kg |
保証年数 | 1年 |
※こちらの商品は現在ネット限定みたいです。
LOGOS製品も多数取り扱いあり


余談ですが、ニトリ製品以外にもロゴスのキャンプギアも普通に置いてます。笑
テントやタープ、クーラーボックス、保冷剤などなど・・・細かいものまで。
ですのでロゴスアイテムと合わせれば、低コストでキャンプ用品が全て揃ってしまう訳です。
キャンプをしてみたいけど、値段が高くて諦めている方はまずニトリを見てみましょう。
ニトリでキャンプを始めよう!
ニトリを使えば費用を抑えてキャンプギアを手に入れることができます。
また今回紹介したアイテム以外にも多数の優秀ギアが店舗にはありますので、見に行くだけでもとて面白いです。
ニトリは2032年までに店舗が一気に拡大しています。
家具・インテリアだけでなく、キャンプギアが身近な存在になってきています。
今後キャンプギアを家で使う方も増えてくると感じます。
外でも中でもキャンプギアを使い、気分を高めていければこの上なく幸せです。
その手助けとなるのが『ニトリ』。
今後も使わせていただきます(/o\)笑


インスタも是非宜しくお願いします!! 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu