【キャンプギア】AGM社ヴィンテージランタンを買ってみた。 ~ヴィンテージギア沼にはまっていくの巻~

こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!


みくゆう
みくゆう

ヴィンテージってカッコ良すぎる!!

私、憧れのヴィンテージランタンを購入しました!!!

今まで手を出したことのないヴィンテージギアの世界へ。

服や靴などももそうですが、ヴィンテージアイテムってなんか男の夢ですよね。

気づいたらキャンプギアもヴィンテージモノばかり見るようになっていました。笑

この沼に入ったら当分抜け出せないのは覚悟です( ;∀;)

今回購入したのはアメリカンガスマシン社(通称:AGM)が製造したシアーズから出ているランタンです。

ヴィンテージランタンはコールマンの200Aなどがかなり有名ですが、持っている方が少ないランタンを探していたら、アメリカンガスマシン社に出会いました。

  • ヴィンテージギアに興味がある
  • ヴィンテージランタンが欲しい
  • 人と被るのは嫌だ!
  • アメリカンガスマシン社って何?
  • ヴィンテージギアの買い方について

という方にオススメな内容です!

もちろん私のビンテージギア知識は乏しいので必死にかき集めた情報で記事を書いていますので、何か違うぞ。これはおかしい。などの意見があればどんどん教えていただけると有難いです。

正しい知識を私も身につけていきたいですので・・・。

そして最後まで見ていただいて、ヴィンテージの世界へ一緒にはまっていきましょう・・・・。( ゚Д゚)

ヴィンテージとは

レトロ加工・ヴィンテージ加工が超簡単! 機能性抜群のカメラアプリ5選 -Appliv TOPICS

そもそもヴィンテージの定義って何なのでしょうか。

近い言葉にアンティークというワードも存在します。

違いとしては、

アンティーク品は、製造されてから100年以上経ったもの」とし、「個人的には、ヴィンテージ品は製造されてから99年以内のものを指す」と解説しています。

(引用:cosmopolitan)

90年代のものもビンテージと呼ぶみたいなので、今だと1920年~2000年までのものは大体ヴィンテージ品という扱いになるのでしょうか。

ちょうどその年代のランタンは今では手に入らないようなデザイン性の可愛くてお洒落なランタンが多い印象です。

現行品も良いけど、やっぱり昔のものは希少性があるのはもちろんですが、アメリカンビンテージって言葉だけで惹かれるものがありますよね・・・。

 

購入したランタンはこちら!

それでは購入したランタンを紹介させていただきます。

色味と形に一目惚れです・・・!!

今回私が購入したのは、

J C Higgins(ジェーシーヒギン) シングルマントルランタン MODEL 710.74001

です。

ベンチレーターはグレーブルーみたいな色です。

上に空いている穴がミリタリー感を出していて、とても格好良いです。

J.C.Higginsのタグです。

下の方にシアーズと記載があります。

ポンププランジャーも今あるランタンのものとは全く違い、六角形でお洒落です。

ジェネレーターが太くていかついです。

ノブまでお洒落。

裏面にはモデルNo.が彫られています。

こういうとこがヴィンテージの良さですよね!!惚れ惚れします。

底面にはコールマンランタンとは違い、何も記載がありませんでした。

このモデルはコールマンと違い、正確な製造年が記載がないので、推定1950年~60年代製造みたいです。

古着などでも有名な、アメリカ3大ストアブランドの1つで、「SEARS(シアーズ)」から販売されています。

ストアブランドっていうのは大手スーパーや百貨店が展開する独自ブランドの事です。

イメージとしてはセブンイレブンやイオンなどの各社が展開しているPB(プライベートブランド)のような感じです。

シアーズのキャンプギアは見たことのないようなカラーリングのアイテムが多く個人的にとても好みです。

特にこのアボカド色とか・・・。

Sears(シアーズ) | Arrows Camp【オールドキャンプギア専門店】
出典:ArrowsCamp
Sears(シアーズ) | Arrows Camp【オールドキャンプギア専門店】
出典:ArrowsCamp

という感じで、個性溢れるキャンプギアを販売していたのがシアーズです。

ん?でもジェーシーヒギンって何だ・・・。

調べました!

出典:radical
J.C.Higgins とは

J.C.Higginsブランドは、Searsの中でもスポーツ・アウトドアレクリエーションに特化したブランドとしてキャンプギアだけでなく様々な商品が販売され、ランタンやストーブ以外にはフィッシングタックルやライフルの販売が有名。

なるほど、、シアーズでもアウトドアに特化したブランド展開があったのですね!

更に深堀りして調べてみます・・・。笑

アメリカンガスマシン(通称AGM)って何?

今回購入したのはランタンの製作会社はアメリカンガスマシーンというあまり聞いたことのない会社です、少し解説します。

アメリカのビンテージランタンには有名な2社がありました。

その2社の1つが今でも製造されいてる『Coleman(コールマン)』と今回紹介する『American gas machine(アメリカンガスマシン)通称:AGM』です。

AGM Model LRL21B 出典:Kino-shop

今回購入したランタンはそのAGM社から製造されているタイプです。

アメリカンガスマシン社とは

アメリカンガスマシーン、通称AGM社は1903年屋外用の調理用ストーブやランプの製造会社として創業しました。
1940年に倒産してしまいましたが、Queen Stove Works社が買収し、その後軍の要請でアメリカ軍用のランタンやストーブを製造していました。

1949年頃からKampLiteとKookLiteのブランド名に変わり、その後、Themos系の傘下になり、1968年にKampLiteとKookLiteの幕が閉じました。

アメリカではコレクターの人気がコールマンよりもAGMが人気と言われるほどのブランドのランタンみたいで、生産数が圧倒的に少ないので希少価値が高いです。

もうそれだけで魅力的じゃないですか?!

細かく見ていくと、ランタンはデカールやポンプフランジの形状から、おそらくAGM社ではなく、AGM社を買収したQueensStove(クイーンストーブ)社より1950年代に製造されたものと推測されるみたいです。

ん~奥深い。

ヴィンテージギアは知れば知るほど愛着が沸いてきます(‘_’)

点灯してみた

それでは実際に点灯してみます。

60年以上も前のものなので、購入時に設備はして頂いたとの事なのですが、正直知識もないので不安です。

おなじみのエコクリーンをフューエルファネルを使い入れていきます。

最初に頃はガソリンを入れるのにも手こずっていた事を思い出します。

ポンピングしていきます。

圧が入りづらかったので、30回くらいやったと思います。

最初はガスを出して火をつけても付かなかったので、何回かポンピングしなおしました。

ようやくつきました!!

1分くらい火が落ち着きませんでした。

とにかく音が凄い!!現行のコールマンよりもゴーゴー音が凄く激しい感じです。

気になったのがコレ。

横に回せるレバーみたいなのがありました。

どうやらこれを回転させるとガスを止めたり出したりと調整ができるみたいです。



上にするとガスの出が止まります。

若干はこのレバーで光量調整もできました。

詳しい詳細誰か教えてください。

明るさもしっかり出ていて、現役でも充分使えそうなモデルで満足です!!

早くキャンプの実践で活用したいですねぇ・・・( ゚Д゚)

これで私のガソリンランタンは2台になりましたよ!!

左が1番最初に昇進祝いで買った 288a のツーマントルで、誕生年月が一緒のバースデーランタンです。

思い出深いギアが増えていきます。最高ですね。

J.C.Higgins のランタンを一挙公開!

私が調べられる限り、ジェーシーヒギンのランタンを探してみました。

ただ本当に情報や画像が少なくて・・・・出回っていないことが良く分かります。笑

なんとか過去のオークションなどから拾ってきた画像がこちらです。

出典:ヤフオク

バーガンディ×ブラックのアメリカンガスマシン社っぽさが出ているモデルです。

出典:オークフリー

購入したカラーに近いモデルでハットの形状が違います。これも可愛い。

出典:ヤフオク

濃いグリーンもありました。

 JC.Higgins ヒギンス シングルマントル ランタン ビッグハット Coleman SEARS ヴィンテージ ビンテージ コールマン シアーズ の1番目の画像
出典:オークフリー

水色の色見が強いタイプもあります。

ヴィンテージランタンを買うならここ!!

せっかくなので、ヴィンテージランタンをどこで買えばいいのかもご紹介しておきます。

今回はヤフオクで購入しましたが、取り扱いのあるショップへ行って現物を見て、店員さんに話しを聞いたりして購入するのがやっぱりヴィンテージアイテムは良いかと思います。

まずは東京都二子玉川にショップを構える、通も唸らせるこのショップ!

『VINLANT(ビブラント)です。

出典:VIBLANT
出典:VIBLANT
出典:VIBLANT

ヴィンテージランタンからランタン周りの小物、また服やバッグなども販売していて、リペアも行っています。

なんと驚きなのが、ビブラント主催のキャンプイベントを開催していたり、会員制のアウトドアクラブも行っているみたいです!!

公式HP、インスタグラムで情報をチェックしておきましょう!


こちらはオンラインショップ限定のVINTAGE LANTARN SHOP

『TOMOS~灯す』です。

ヴィンテージランタン販売のお店『TOMOS〜灯す』
出典:TOMOS

主にヨーロッパ、アメリカより買い付けたヴィンテージランタンやオイルランプその他キャンプグッズの販売ネットショップです。

Vapalux、FEUERHAND、OPTIMUSなどなどコールマン以外のアイテムもかなり充実して展開されています。

ベイルカバーやホヤガードのオリジナル商品の制作なども行っています。


次に紹介するのは、

こちらもオンラインショップ限定のオールドキャンプギアショップ

『Arrows Camp(アローズキャンプ)』です。

Arrows Camp【オールドキャンプギア専門店】
出典:ArrowsCamp

ここにも見たことのないようなアイテムが多数取り扱っています。

出典:ArrowsCamp

ランタン以外にもビンテージバスケットの販売もよく行っているので、バスケット好きは絶対にチェックです。

以上3店舗を紹介させて頂きました。

他にもヴィンテージギアの買い方としては、「ヤフオク」「メルカリ」でチェックをするか、

海外の商品を直接購入できる「セカイモン」を利用する方法などもあります!

是非お気に入りのランタンを見つけていきましょう!

奥が深いヴィンテージギアの世界へ

いかがでしょうか・・・。

欲しくなりましたか?笑

調べれば調べるほど好きになっていくのヴィンテージギア。

長く使い込まれたヴィンテージのギアがあるだけで、サイトの雰囲気がお洒落になり、色気が出ます。

そしてその年代でどういった人が使っていたんだろう・・・と妄想するのもまた楽しいですね。

昔に造られたモノが今現代でも使えるのがシンプルに凄い事ですし、後世に繋がっていくギアは本当に感動的です。

また新しいモノと違って、使い方に癖があったり、調子が悪かったりするところは不便ですが、それがまた愛着が沸いて愛おしく感じられるものです(/o\)

ギアの種類もブランドも探せば探すほど色々出てくるからこそ、ほかのキャンパーとのアイテム被りが少ないので、周りとは違う、玄人感を出したいキャンパーさんは絶対に抑えておきましょう。

一緒にヴィンテージギアの世界へはまっていきましょう。

 

 

ちなみに現在、現行モデルで買えるコールマンのガソリンランタンはこちらです。

少なくて悲しいですね・・・。

それではまた!


みくゆう
みくゆう

インスタも是非宜しくお願いします!! 発信ブログ@mic_outdoor_life メイン@mc____yu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です