こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!
私は埼玉県住みのキャンパーなのですが、地元「埼玉」に新しいアウトドアショップがオープンしていた事に最近気づきました。

埼玉県も良いところですよ~~~!!笑
どうやら調べてみると2021年3月にオープンをしていたみたいです。(シラナカッタ・・・)
まずは外見から。

え?アウトドアショップ?!
と思えるような外観です。
知らなければただの古民家だと思い、通り過ぎてしまうでしょう。
場所も川の目の前で見つけずらいです。
知る人のみ知る、贅沢な古民家アウトドアショップ。
アウトドアだけに留まらない店内の商品構成、そしてお洒落な内装。
言葉をお借りするのであれば、『雰囲気屋』と言うのでしょうか。
店舗内の雰囲気が分かりやすいよう撮影してみました。
良かったら一度見た後に読んでいただけるとイメージが沸くかと思います。
それでは詳しく見ていきましょう。
もくじ
タテイスカンナ ショップ情報


アウトドアや+洋服や+雰囲気や
それがタテイスカンナの魅力です。
アウトドアショップだけでなく、洋服や小物、職人が作った1点モノなどを展開していて、お洒落な内装や雰囲気もお店の魅力の1つです。
店舗は渋谷にもあり、服を中心としたアイテムを展開する『tateisucanna』の1号店があります。
今回紹介する埼玉県川島町にあるこちらの店舗はアウトドアギアをメインとする『tateisukanna』2号店になります。
おっぺ川(越辺川)沿いに佇む、一際目を引く古民家は島崎藤村が愛した舟宿「小澤屋」との事です。
詩人や小説家でも有名な島崎藤村さんは私と誕生日が一緒なのです。(どうでもいいわ)


ショップ名がCで違う!!秘密が気になる・・・。
アクセス
住所:〒350-0158
埼玉県比企郡川島町伊草868
川越方面からR254を入間川+おっぺ川(越辺川)を渡ってすぐ河川敷を左に徒歩10秒。
川沿いに入ったトコにあります。
正直最初は通り過ぎてしまいます。
営業時間
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
なんと定休日がなく、毎日営業しているとのことです( ゚Д゚)
休みがないなんて珍しい・・・。
キャンプギアに困ったらいつでもお店に伺う事ができるので、嬉しいポイントですね。
駐車場
お店の前に見たところは4台停められるようになっていました!




入口の右側にはタテイスカンナさんお車だと思われるのが・・・


フォルクスワーゲンのワーゲンバスでしょうか・・・可愛すぎます(/o\)
お洒落な店内へ潜入!
それではお洒落な入口をくぐって、店内へ入っていきましょう。


お店の名前にもなっている、タテとイスとカンナが描かれた暖簾です。
入口からはまったくアウトドアショップ感がありません。笑


玄関も古民家のまま使われています。


ここまで玄関だと靴を脱ぐのかとても悩みましたが、土足で入って良いみたいです。笑
ウェルカムボードも凝ってるな~~~。
それでは店内をお見せしましょう!!
こちらです!




こりゃたまげた!古民家とキャンプギアが上手く融合されている!
正直古民家の中にギアを販売しているのは違和感があり、合わないんじゃないだろうかと思っていましたが、落ち着くほど空間に合っていました。


見て下さいこの縁側。
心地よい光が窓から入ってきて、最高の空間です。


ギアに興味がない方でも空間を楽しめるのではないでしょうか。
少し店内を見回してみます。




コールマン、ナンガ、スタンレイ、ヘリノックス、イワタニなど、
定番の人気ブランドギアからひねりを加えた新参ブランドまで、幅広く取り扱っています。
NORDISK / PETROMAX / BAREBONES / NOBOX / BYER OF MAINE / WOLF GRIZZLY / OUTDOOR RESEARCH / YOKA / OPTIMUS / FEUERHAND / STANLEY / HELINOX /PENDLETON / COLEMAN / SOTO / PRIMUS / IWATANI / TRANGIA / OGAWA / OREGONIAN CAMPER / BUSH CRAFT / ROVR / JD BURFORD / WINDMILL / GEAR AID / KAMEYAMA /UST / EVERNEW / DIYFOODS / TOAKS / SNOWLINE / CPH /ROTHCO /TOYOSTEEL / KINKO / DEWALT / SOTOLABO / CURI /NANGA / Hang Out /POSTGENERAL / FIRESIDE / MtSUMI / OUTPUT LIFE / RIVERS / ANOBA / KAVU /AS2OV / CHACO /MIKAN /DIETZ / 37CAMP …etc
展開ブランド全て記載しようと思ったのですが、多すぎて無理でした…。笑
本当に凄い数のブランドを取り扱っています。


更にUSEDのランタンまで多数置いてあります。
本当に面白い商品構成です。
な、な、なんと
トイレも男女別で完備されていました。


ギアを何時間も選んでいて、トイレ行きたくなったとしても安心ですね。
そしてお店のアイコンみたいな存在で立っているのがこちら。


う~~~ん。個性的!!笑
福のお面でしょうか。
いたるところにこのお面をつけたマネキンが立っています。
暗闇の中にいたらちょっと怖いです。笑
次に2Fフロアもありましたので覗いてみます!
2Fには大型ギアが!
2階へ上がっていくと、そこには驚きの光景が!


2Fでは大型のテントが張られていました!
古民家の中にテントって凄いですね。
他にもテーブルからコット、寝袋などが展示されています。
そして注目ポイントは2階の屋根下地です。
杉の皮が目視できます。なかなかお目にかかることのできない光景です( ゚Д゚)
サッシも木製です!
雰囲気が抜群に良い・・・。
2F奥にはなんと・・・




大量のNORDISK/ノルディスク製品が置いてありました。
大人気ユドュンも置いてます。
ちなみに私の使っているレイサもありました。



ここでキャンプできるな~~。とか思ったり。笑
毎週変わる目玉商品が楽しい
店内入口では少し気になるコーナーが。
タテイスカンナは週替わりで「今週の目玉」という企画を行っています。
私が来店した時はこちらでした!


YOKAの焚火台がなんとALL2000円引き。
人気のヨカが安くなるなんて驚きです。




その前はNANGAのスリーピングバッグが30%OFF?!( ゚Д゚)
楽しい企画です。毎週通いたくなる。
いま注目のギアはこれだ!
さまざまなギアやアパレルが置いてありますが、
少し気になったものを紹介させていただきます。
Mt.Sumi(マウントスミ)の焚き火サイドテーブルです。


初めてここで拝見しましたが、ユニフレームの焚火サイドのミニver的な感じです。
雰囲気も良く、驚きなのが3000円という値段です。
これ1つでテーブルにもなり、調理場にもなり、ギア置き場にもなりと色々な用途があるので、良いなと。
次はこちら。


恵比須様が付けている白いエプロン・・・。


AlexanderLeeChang(アレキサンダーリーチャン) EAT APRON
なんとアレキサンダーリーチャンのエプロンでした。
スタッフさんも付けていました。
EaTと書かれたこのエプロン、意味は理解していませんが、シンプルに使いやすそうだし、可愛い。
などなど。
ギアだけではない、面白い商品がたくさん置いてありますので、見る価値ありです。
ギアだけではない雰囲気を味わえるお店
ここまで紹介させて頂きましたが、まだまだ謎が多いお店です。
次回来店時には更に深堀して、このお店を調査していきたいと思います。
アウトドアショップだけどそうではないタテイスカンナ。
お店の外観はもちろんですが、それに負けないような商品構成、コンセプト共にとても興味深く、今後も更に楽しくなっていくであろうお店です。
それではまた!


最後まで読んでいただき有難うござます。
インスタではアウトドアの事やブログについて紹介しています。
フォローして頂けるととても喜びます!
アウトドア垢@mc____yu ブログ垢@mic_outdoor_life
埼玉県にあるオススメのアウトドアショップ
埼玉県にある個性あるアウトドアショップもまとめています。
公園で遊んだ後に立ち寄ってみては如何でしょうか。






埼玉県のソトアソビスポット











