こんにちは!DIY好きのんびりキャンパーの みくゆう です!

お手頃な値段でカヌー体験がしたい!!
早速本題に入りますが、湖畔キャンプをしていると湖でカヌーやSUPをしっている人を見て、やりたいな~~と感じたことはありませんか?笑
本日紹介するお店はこちら。

その名も Sågverk !!
読み方難しいですね、、「ソグベルク」と読みます。
このお店でカヌー体験が超簡単にできるんです。
しかもカヌー体験の中では圧倒的に安い料金設定です。
他にもククサが作れたりなど、アウトドアな体験を楽しめる施設となっています。
- 湖上に興味のある方
- メッツァビレッジが気になっている方
- 超お手軽にカヌーを体験してみたい方 などなど
興味のある方お付き合いください。
もくじ
ソグベルクの場所
まずは気になる場所ですが、
〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
メッツァビレッジ(ムーミンバレーパーク)の場所に入っています。


「メッツァビレッジ」は飯能で一番と言っていいほどの人気施設です。
埼玉以外の場所からもたくさんの方がここを目的に来ています。


よくここで日光浴をしています。笑
土日はかなり混んでいる日もありますが、平日は駐車場も無料で停めれて、比較的空いているのでかなりオススメです!!
私も仮オープンの時からちょくちょく通っていて、埼玉で気軽に自然を感じれる大好きな施設です( ゚Д゚)
ソグベルクとは
北欧時間が流れる森と湖「メッツァビレッジ」内の体験工房です。


すぐ横にある宮沢湖で 気軽にカヌー体験をすることができます。
また木材を使った簡単な工作を楽しむ事も出来ます。


北欧発祥の木製カップ「ククサ」磨きのワークショップなど様々なモノを作れる施設になっています。






気になるカヌーの体験料金ですが、
なんと 2000円!!
他を調べると体験だけでも5000円以上するプランが多いです。
埼玉にあるカヌー体験施設の中では圧倒的に安い料金設定かと思います。
良心的な値段もオススメです(^^)/
■営業時間
10:00〜17:00(カヌー工房)
10:00〜16:00(カヌー体験受付)
■料金
中学生以上 2,000円 / 時間、小学生 1,000円 / 時間、小学生未満 500円 / 時間
※小学生未満のお子様は親と一緒の場合は無料
※幼稚園などの団体の場合有料
■備考
・レンタルカヌーの人数の目安について
・4.0m 目安:大人2人お子様幼児1人
・4.8m 目安:大人3人
(カヌー作り キット料金)
・4m 110,000円(税込)
・4.8m 148,500円(税込)
・工房使用料 5,500円(税込)/ 回
※風が強い日は中止になる場合があります。
※濡れることが気になる方はポンチョなどお持ちください。
※ペット同伴でのレンタルカヌー(桟橋に入ること含む)はご遠慮いただいております。
また系列店で「名栗カヌー工房」という体験SHOPも日高市で運営しています。
こちらのお店だと名栗湖でカヌーを楽しむ事が出来ます。
ダムもあったりと、メッツァ内のソグベルクとはまた違った雰囲気の場所なので、好きな方を選んでください!!
実際にカヌー体験をしてみた
それでは実際に体験していみましょう!!
工房内で受付を簡単に済ませます!
予約制ではないので、行って空いていればすぐ体験ができるという形です。
私は平日に行ったので、体験している方が3組くらいいたのですが、すぐに案内して頂けました。
まずはライフジャケットを貸していただき、装着します!


黄色と水色でとても可愛いです。


ん、、、よく見ると馴染にあるブランドではないですか( ゚Д゚)
大人気アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」のライフジャッケトでした!!
ちょっとテンション上がりますね。
飲み物や持ち物を入れるケースを一緒に渡されるので、カヌー中も携帯や水分補給をすることができます。
それでは行ってみましょう。


店舗横を歩いていくと、下を降りる階段が出てきます。
ここから湖へ直行です!!


あれまだ先もあるのか・・・。


更に1つ降りると、この光景です!歩いているだけでワクワクしてきます。


到着しました。
陽気な黒いおじさん男性が声をかけてくれて、カヌーの事についてレクチャーしてくれます。
体験するのはカナディアンカヌーという種類です。
漕ぎ方や、2人での楽しみ方、上級者テクニックなど
カヌーのやり方はとても分かりやすく、慣れたら更に楽しむ方法も伝授して頂けました。




男性と女性のパドルは長さが違いました。
木製パドルだと雰囲気が出て良いですね。
それでは乗っていきます!!
乗る際はちょっと不安定なので落ちそうで怖いです。笑
ただスタッフの方がしっかり押さえてくれます。


初体験でしたが、パドルの扱いも難しくなく、スイスイ進むことができます!!
湖の上を自分たちで進んでいる感覚はシンプルに言って楽しすぎます。


景色が最高すぎます!!( ;∀;)
宮沢湖を自分だけのものにした感覚です。笑


夏はさすがに暑すぎるので、木陰に逃げないと汗ダクダクです。
帽子やタオルは必須です。(忘れました)


疲れたら湖の真ん中でボケ~~とするも有です。


ムーミンバレーパークの近くに行くこともできました。


宮沢湖を隅から隅までカヌーで行くことができます。
湖自体はかなり広いというわけではないですが、カヌーで漕ぐ分には十分な広さです。
これ以上広いと疲れます。笑
季節的に秋にカヌーは気温も風も最高に気持ちいいんじゃないかなと思います!
また行きます(*’▽’)
ちなみにHPに記載していなかったのですが、体験時間は1時間です。
かなり長く利用することができます。
まとめ
以上が体験レビューになります。
なかなか最近キャンプに行けていなかったので、かなり自然に癒されました。
最高です。
オススメPOINTとしては
- カヌー体験が予約なしで手軽にできる
- 料金も2000円と良心的な金額設定
- 体験時間も長く湖を満喫できる
- 埼玉でアクセスがしやすい場所で自然を簡単に感じられる
- メッツァビレッジ内の他施設も魅力的
- ムーミンバレーパークもついでに楽しんじゃおう
などなど・・・
個人的にはかなり満足することができました。
とてもオススメできる施設です。
カヌーに少しでも興味がある方はメッツァビレッジ「ソグベルク」へ。
カヌー体験をし、更にアウトドアが好きになります!!
いつかはカヌーを購入し、湖畔キャンプを楽しみながら、気軽に湖へ出てカヌーをして楽しむのが夢です(‘Д’)
調べたら2万円くらいで買えるものもありそうですね・・・。


最初は安いのでいいから、買ってみるのもありかも・・・。


最後まで読んでいただき有難うござます。
インスタではアウトドアの事やブログについて紹介しています。
フォローして頂けるととても喜びます!
アウトドア垢@mc____yu ブログ垢@mic_outdoor_life
埼玉県にあるオススメのアウトドアショップ
埼玉県にある個性あるアウトドアショップもまとめています。
公園で遊んだ後に立ち寄ってみては如何でしょうか。









埼玉県のソトアソビスポット





